今年最後の活動は、磁石を使った🧲チェスゲームを行いました!
1人7個の磁石を持ってトーナメント
低学年子が高校生に勝てて大喜びでした🌟
自宅は一つずつ大きさも形も違うので小さい手で置ける方が有利でしたね♪
みんな工夫をしながら楽しめていました!!
クローバーよつばのいえは障がい児をサポートする送迎付きの放課後等デイサービスです。6歳~18歳までの就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)がご利用いただけます。児童生徒大募集中!無料体験実施中!お問い合わせは042-420-6183までご連絡ください。
2023年12月30日土曜日
2023年12月28日木曜日
12月28日 公園
本日は「公園」にいきました🛝⚽️
スーパー公園ではブランコで競争したり、サッカーをしたりしました!!
1番みんな一生懸命取り組んだのが「鬼ごっこ』でした😁
捕まらないよう、たくさん走りました🏃♂️💨
シャボン玉で遊ぶお友達もいて、作ったシャボン玉をみんなで追いかけて割ったりと😓
久しぶりの公園でみんなとても楽しそうでした!
職員も全力で鬼ごっこに参加しました!
とても楽しかったです♪
「また公園にいきたい!」『○○公園に活動でいこう!』などの声が聞かれました。
また活動に取り入れ、楽しく遊びながら体作りをしていきたいと思います!
12月27日 わたあめ作り
27日はわたあめ作りを行いました!
わたあめ機を使用して1人ずつ作りました!
飴は2つ使用すると大きく作れます✨
味も変えると外側はブドウ、中に行くに連れてみかん味になったりと
みんな好きな味の飴を合わせ、それぞれのわたあめを作りました!😄
1番にんきは、ブドウとマスカットの組み合わせでした!
土台作りが大切です。職員と一緒に土台をつくりその後はリズムよく割り箸をくるくるしていきます!
顔よりも大きいわたあめを作る子もいて、おかわりする子もいました😁✨🍬
またやりましょう!
12月26日 【図書館へ行こう】
12月26日の活動【新座市立図書館】に行きました!
皆さんクリスマス🎄の絵本に夢中でした🥰
まだまだ余韻が残っていますねー🌟『サンタさんまた来年も来てねー♪』と皆感謝していました!(*^^*)
ルールを守り静かに読書ができていました。次回は大型紙芝居を借りに行く予定です🏃♀️🏃♂️
皆さんクリスマス🎄の絵本に夢中でした🥰
まだまだ余韻が残っていますねー🌟『サンタさんまた来年も来てねー♪』と皆感謝していました!(*^^*)
ルールを守り静かに読書ができていました。次回は大型紙芝居を借りに行く予定です🏃♀️🏃♂️
2023年12月27日水曜日
12月25日 クリスマス会
本日25日はXmas会を行いました🎅🎉
お昼にはハヤシライス.チキンとジュースをいただきました✨とても美味しかったですね!
Xmasといえばチキン!今年はファミマのチキンがみんなの投票により決定し、美味しくいただいてます😄
クリスマスゲームでは、プレゼント交換を行いました。
曲に合わせて隣の子にプレゼントを回していきます。曲が止まった時に自分が持っているのがよつばからのプレゼント🎁でした😁
自由時間では新しいマリオのレゴをだしたり、ネルネルネルネや31アイスを食べて
とても楽しいXmas会でした✨
来年も楽しみです♪
2023年12月26日火曜日
12月22日【工作 ギャラクシーボトル🧴】
12月22日の活動は、今年最後の工作でした!!
にいざのお友達が好きな色ランキング
1位 むらさき
2位 あお
3位 きいろ
です。
ギャラクシーボトルの材料
・脱脂綿
・ミニボトル
・絵の具
・デコレーションフレーク キラキラ
・水のり
です。
子ども達は、マグマ、宇宙、地球、大空など自然をイメージした作品が多数でした🌟
完成した作品をお互いに見せ合い感想発表をしています!
にいざのお友達が好きな色ランキング
1位 むらさき
2位 あお
3位 きいろ
です。
ギャラクシーボトルの材料
・脱脂綿
・ミニボトル
・絵の具
・デコレーションフレーク キラキラ
・水のり
です。
子ども達は、マグマ、宇宙、地球、大空など自然をイメージした作品が多数でした🌟
完成した作品をお互いに見せ合い感想発表をしています!
12月21日【sst スリーヒントクイズ】
12月21日の活動は【SST スリーヒントクイズ】です。
学年事に問題を分けております。旬の食べ物・生き物・乗り物・アニメのキャラクターなどアイディア💡がたくさんでてきました♪
食べ物なのでは、食べた感触 。 生き物では、捕まえ方。乗り物では都道府県がでてきました!皆賢いですね(*゚▽゚*)大人も学ぶことができました♪
学年事に問題を分けております。旬の食べ物・生き物・乗り物・アニメのキャラクターなどアイディア💡がたくさんでてきました♪
食べ物なのでは、食べた感触 。 生き物では、捕まえ方。乗り物では都道府県がでてきました!皆賢いですね(*゚▽゚*)大人も学ぶことができました♪
12月20日 【感性トレーニング】
12月20日の活動は【感性トレーニング】でした♪
新しいグッズ、ケンケンパ用リングを使用しました⭐️
ラダーも混ぜて心拍数を上げる短い時間でも汗を滝のよう噴き出ている子もいました!代謝が良くて羨ましいです(`・ω・´)
最後にケンケンパン用リングの距離・向きを工夫し敢えてリズムを変えてみました。すると子ども達だけのルールで跳び方を指定するなどゲームも取り入れて楽しめていました!
新しいグッズ、ケンケンパ用リングを使用しました⭐️
ラダーも混ぜて心拍数を上げる短い時間でも汗を滝のよう噴き出ている子もいました!代謝が良くて羨ましいです(`・ω・´)
最後にケンケンパン用リングの距離・向きを工夫し敢えてリズムを変えてみました。すると子ども達だけのルールで跳び方を指定するなどゲームも取り入れて楽しめていました!
2023年12月19日火曜日
12月19日 お誕生日会
本日は12月生まれのお誕生日会を行いました✨
12月うまれのみんなおめでとうございます🎉👏👏
本日参加出来なかったお友達もいましたが、参加できた子はとても嬉しそうでした😁
みんなでハッピーバースデートゥーユーを歌い、
お誕生日月の子には目標を発表してもらいました!
乾杯してスナックやドーナツを食べながら
お友達同士で楽しくお話しました!!
12月18日 お買い物
本日の活動は、お買い物でした!
先週にもお買い物をしましたが、今回は先週のお買い物の際に出した駄菓子とは別のお菓子も加えて行いました✨
今日はとても寒く1番人気は『ブタメン』でした😆
声に出して値段の計算をしている子もいて、一生懸命
食べたいお菓子を買えるようにしていました👏
2023年12月17日日曜日
12月15日 ○○発表会
本日の活動は、○○発表会でした😁
今回の○○は
「最近楽しかったこと」
「やってみたい活動」
この2つをみんなに発表してもらいました!
みんなの前に立ち、お辞儀をして名前を言ってから発表します。終えたら質問があるかを問い、お辞儀をして終わりです。
みんなの前に立つと緊張している様子でしたが、発表を始めるとみんな堂々と発表していました👏
聞き側も、発表している子に注目し聞くことができました👏
来年も○○発表会やりたいと思います!
2023年12月14日木曜日
12月14日 お買い物
本日の活動は『お買い物』でした😁
毎回少しずつ違うお菓子にみんな嬉しそう✨
長いマシュマロ棒やうまい棒。
特にラムネが人気でした!!
100円コーナー、60円、40円、20円
みんな「これで80円だから〜20円の1つかな?」と
計算もしっかりできました👏
来週もお買い物の活動があります!
次はどんなお菓子が増えているのか楽しみですね♪
2023年12月13日水曜日
12月13日 ふうせんバレー
本日の活動は『ふうせんバレー』を行いました!
今回は、座って一対一でおこないました✨
ふわふわする風船では、力一杯叩いても上手く前に飛びません。座った事によって指先までのばさないと届かない時もあり、みんな一生懸命でした😁✨
『ラリーを3分間続けてみよう!』では、3分間がとても長く感じたようです。
レゴで遊んだりする時の3分間とはまた違った時の流れをみんな感じていました。
本日の活動も怪我なく楽しく行うことができてよかったです!
みているだけでとても楽しい活動でした!
またやりたいと思います✨
12月11日 読み聞かせ
本日は読み聞かせを行いました!
今回は『まさか さかさま』を読みました!
逆さまにしてみると、別のお話しが!?
1ページに二つの物語が描かれています!
みんな「すごーい!なにこれー!」と最初は驚き‼️
すごく真剣にきくことができました👏
読み聞かせをした後は、本の題名等を紙に書いてもらいましたがみんなすぐ書くことができ集中してきけたことがわかりました👏
来月の読み聞かせは何にしようか、、、楽しみです😁
2023年12月12日火曜日
12月9日 フィットネス
9日の活動は『フィットネス』でした!
スライディングパットを使用し体を動かしました✨
スライディングパットってなーに?と子どもたち。
みんな興味津々でした😁
安全のためにしっかり使用方法を教えて、一人一人職員見守りで行いました!
ツルツル滑るので最初はうまく滑らないお友達もいましたが、コツを掴んで左右にスイスイ滑ることができました👏
大好評でした♪よかったです!
12月8日 笛反応ゲーム
本日の活動は、笛反応ゲームでした!
ルールは、「職員が笛を吹いた時に手でどこを指しているかで瞬時に身体の向きを変える」です!
視覚と聴覚をつかい、瞬発力判断力を養います。
例】
手を上に上げて笛を吹く→ジャンプ
手を上にあげて笛を吹かない→正面のまま
何度か練習を行い、実際にみんなで行いました✨
目だけで判断してしまい向いてしまう子もいたりで
みんな楽しく笑ありで活動ができました👏
最後にはみんな引っかからずにできていたので、次行う際はもう一段レベルを上げたいと思います👍
2023年12月8日金曜日
12月7日 ハラハラ棒引きゲーム
本日の活動は「ハラハラ棒引きゲーム」でした!
ロケット🚀にたくさんの棒😮
その上に専用の球がたくさん乗っています。
1人ずつ順番に一本棒を引き抜いて、ボールが全て落ちてしまったらアウト👍
みんな興味津々✨
順番を待っている間も、お友達が棒を引き抜いてボールが落ちそうになると『あーーー!』とみんなハラハラドキドキしていました😁
活動でもまた行い、自由時間でも楽しくまた出来たらいいなぁと思います♪
12月6日 避難訓練
12月6日の活動は『避難訓練』を行いました。
震度6強の地震を想定し行いました。
机の下に隠れて揺れが収まるのを待ちます。
落ち着いて「靴」をはいて外に出ます。
点呼をとり、避難先である近くの学校まで列になり歩いて避難先、避難経路の確認をしました!
その後は、よつばの前で消火訓練🧯をおこないました!!
中身はお水の消火器をピンを抜いて実際に噴射しています。
みんな落ち着いて行動できていました👏
実際に災害が起きた際は、とにかく落ち着いて行動しましょう👍
2023年12月6日水曜日
2023年12月4日月曜日
12月4日 手先のトレーニング 【色々な結び方】
本日の活動は、紐を使った【色々な結び方】について取り組みました。
『もやい結びと引き解け結び』についてお勉強しました✨
ロープワークは日常や仕事でも覚えておくと便利なため、子どめたちも一緒懸命トライしてくれまたした!
紐だけなら何とか結び目をつくれても実際に物を使って結ぶとなると難易度が上がり苦戦していました。皆よく頑張ったね(*´ω`*)
その後、各々箸のトレーニング・チャック開け閉め、蝶々結びのトレーニングをしています♪
『もやい結びと引き解け結び』についてお勉強しました✨
ロープワークは日常や仕事でも覚えておくと便利なため、子どめたちも一緒懸命トライしてくれまたした!
紐だけなら何とか結び目をつくれても実際に物を使って結ぶとなると難易度が上がり苦戦していました。皆よく頑張ったね(*´ω`*)
その後、各々箸のトレーニング・チャック開け閉め、蝶々結びのトレーニングをしています♪
12月2日 ベイブレード大会
2日の活動は『ベイブレード大会』を行いました✌️
トーナメント戦で順番に行いました!
順番を待っている間は真剣にオリジナルのベーゴマを組み立てていました😆
対戦では『スリー、ツー、ワン、GO!シュート!』の掛け声で勝負です!
組み立て方がわからないお友達にも優しく教えてくれたり、勝っても負けてもとても楽しそうだったのでついつい職員も参戦💪
みんなと対戦できて楽しかったです✨
またベイブレードやりたいと思います!
12月1日 大縄跳び
12月1日の活動は『大縄跳び』を行いました✨
大縄跳びは毎月行っていて、活動を行う前に必ず目標何回跳ぶか決めてから行っています。
前回跳べた回数よりもみんなどんどん跳べるようになっていてすごいです✨👏
同じ活動でも、日々繰り返し行うことによってみんなの成長を感じられます😊
12月も元気に楽しく活動を行っていきたいとおもいます💪