2025年1月31日金曜日

1月31日 伝言ゲーム

本日の活動は『伝言ゲーム』でした🗣️

それぞれチームで1列にならび、スタッフからスタートでお題を1人の子へ伝えます。
順番に次の人次の人へと伝えていき、最後の人は聞いたら紙に書きます📃❗️

お題は短く簡単なものからスタート❗️
段々長い文章になっていきました❗️

一語一句間違えずに!とは行かなかったものの、難しい長い文も次の人へ重要な所を伝えることが出来ていました👏

お題は、スタッフの名前がでて『◯◯先生は玉ねぎが苦手で、◯◯先生はお寿司が大好きです』『◯◯先生はこの間の休みの日にゲームをして過ごしました』などスタッフのことを知ることもできました‼️

みんなとっても楽しそうに次の人へ伝えていて、正解するとみんなで大喜び‼️

聞いたことを別の人に伝えるのは、大人でも難しいですよね😓ニュアンスや重要なことが抜けてしまう💧なんてことも。


人の話を注意してきく気持ちを持てるように❗️
またやりましょう😝



1月30日 サーキットトレーニング

本日の活動は『サーキットトレーニング』を行いました!

今回は動物歩きに挑戦します👍
まずは子ども達に動物歩きをしてる人のイラストを沢山見せた後、
真似してみたい動物を選んでマットの上で動物歩きをしてもらいました🦖

カエルの真似してぴょんぴょん飛んだり、
アシカの真似して腕や肘の力で前に進んだり、
イヌの真似して手足を上手に使って歩いたり、
いろんな動物の真似をして楽しみながら周回トレーニングが出来ました✨

終わった後は皆、普段使わない筋肉を使ったようで疲れていましたが、
少し休んだ後に「またやりたい!」と再度活動に参加してくれる子どももいました🔥
実際やってみると楽しかったようで何よりです🤭

運動神経を鍛えるだけでなく、
想像力を養うことにも繋がる身体遊びなので、
また機会があったら取り組みたいと思います💪✨

2025年1月30日木曜日

1月29日 お買い物

本日の活動は「おかいもの」🛒

 よつばのなかで、職員がお菓子屋さんになりました✨ 

自分で、そろばん🧮を使ったり、職員が手伝ったりして100円分、楽しくお買い物しました☺️

 みんな、『どんなお菓子があるのかな?』『なんのお菓子があるのかな?』と、ワクワクしながら自分が食べたい、大好きなお菓子⭐

 選んだあとは、とっても美味しくいただきました😝

1月28日 話し合い実行日

本日は、先週の火曜日にみんなで話し合ったレクリエーションとおやつを食べました✨😝

話し合いで決まったレクリエーションは…
ドッヂボール‼️
だるまさんの1日‼️

みんなドッヂボール大好きですね🎶

今日は転がしドッヂボールをみんなで行いました✌️

おやつは、満場一致で『チョコアイス』に決まりましたのでアイスを食べました🤤

寒い日でもアイスって美味しいですよね🥰

しっかり話し合いをして、お約束やルールをまもり楽しく過ごしています❗️


2025年1月27日月曜日

1月27日 体幹トレーニング

本日は『体幹トレーニング』を行いました❗️

以前より行っているメニューにプラスして、自転車漕ぎやトンボなど楽しみつつ行えるメニューも行っています❗️
体幹は正しい姿勢で行なわないといけません😅ですが、みんな以前よりも正しい姿勢で取り組むことができていました👏

正しい姿勢を維持して行えてるということは、体幹がついてきてるということです✨

引き続きトレーニングを楽しく行っていきましょう✌️

2025年1月26日日曜日

1月25日 公園

本日の活動は『公園』でした‼️

前日夜中の雨により公園コンディション『どうかな〜💦』と不安でしたが、午後より近くのスーパー公園へ行き遊ぶことができました✌️

久しぶりの公園でしたのでみんなとっても楽しそう‼️ブランコや鉄棒、ジャポン玉にサッカーをやりました💪

鉄棒では、こどもたちが学校で出来るようになった技をみせてくれました🤭

みんな大好き鬼ごっこでは、しっかりお約束を守り全力で走りました‼️とっても楽しかったですね♪

公園またいきましょう!

2025年1月24日金曜日

1月24日 歌の日

本日の活動は「歌の日」で
 ・SEKAI NO OWARI『RPG』
 ・菅田将暉『虹』
 の2曲を歌いました♪

 映画のクレヨンしんちゃんとドラえもんの主題歌なので、「この歌、知ってるよー」「好きな歌だー❤️」の声をたくさん聞くことが出来ました❗️
 どちらの曲も、3年生以上の子供達がとても楽しそうに大きな声で歌い、「合唱部なの⁈」と思うほど、上手に歌ってくれました✨ 

 それにつられ、1、2年生の子供達も元気に歌う事が出来ました♪ 特にサビの部分は最高潮に盛り上がっていました👍 とても上手に歌ってくれたので、"おまけ"で『さんぽ』も歌っています😊

 次回の「歌の日」もみんなで元気に楽しく歌いましょうね‼️

2025年1月23日木曜日

1月23日 お誕生日会

本日の活動は 1月生まれのお友達の「お誕生日会」でした‼️
 1月生まれのお友達に「これから頑張りたい事」を聞きました。😝
「野球でホームランんたくさん打てるようになりたい」 「ダンスを頑張りたい」 との事でした👏
頑張って上達してほしいです✨ その後は質問コーナーで 「好きなものは何ですか?」 「好きなゲームは何ですか?」 等を主役の2人にきいていました✨

レクリエーションは主役の2人のリクエストで「だるまさんの1日」を行いました😊 とっても盛り上がって、大笑いして、汗だく💦になっていました‼️
 楽しいお誕生日会になりました✌️

 1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう🎉🎉

1月22日 サーキットトレーニング

本日は『サーキットトレーニング』を行いました❗️

サーキットの前に体操を行いました👍
準備体操の中にダンスの振りをいれると、みんな『プリンバンバンだー!』と体操も楽しくしっかり行いたました👏
今回のサーキットは、ケンケンパ→ラダー→マット潜り→匍匐前進‼️

ケンケンパではリズムよく輪の中に足を入れ、ラダーでは1歩ずつ素早く進みます😝

タオル潜りでは、タオルの中を進みます!
最後に匍匐前進‼️上の ロープにぶつからないように腕を使い身体を揺らし素早く進みます‼️

匍匐前進は中々進まない子もいて『なんで?』となっていました💦身体の使い方を教えるとスムーズに進めていました‼️

普段使わない筋肉を動かして筋力も体力もつけていきましょう✌️

2025年1月22日水曜日

1月21日 話し合い

本日の活動は『話し合い』でした!

なにを話し合ったのかと言うと、、、来週火曜日のレクリエーション‼️そして‥おやつ🤤

まずはグループごとに分かれて、自分の意見をプリントへ記入❗️みんなそれぞれやりたいレクリエーションを書いてもらいました👏
次に、グループ内で発表をしあいグループ内で1〜2つのレクリエーションとおやつを決定☝️

みんなの前での発表は恥ずかしい🫣というこも少人数だとしっかりと意見を伝えることができました‼️

グループで決定したことを、全体でグループ代表者がそれぞれ発表しました‼️

最終的にはレクリエーションを2つ多数決で決定😝
おやつは満場一致で◯◯◯に決定しました‼️

来週火曜日気温が下がらないといいですね🤭
お楽しみに👋

2025年1月20日月曜日

1月20日 キックで的当て

本日の活動は『キックで的当て』を行いました!

1人5回ボールを蹴って高得点を目指します⚽
記録票は各自お持ち帰りしてもらいました👊

サッカーボールと布製ダーツシートは
素材がマジックテープになっているので、
ボールを当てるとくっつきます👍
下の方には、職員が用意した紙皿の得点ボードを加えてみました✨

早速、軽く準備体操してボールを蹴る練習後に本番開始です🔥
今回は皆挑戦した結果、何と全員100点以上の得点を取ることが出来ました!!

ボールを蹴るのが苦手な子どももいましたが、
的に当たる楽しさが印象に残ったようで、
活動後もお友達同士で沢山遊んでくれました🤗

次回行う機会があったら
少し遠い距離でボールを蹴って更なる高得点を狙ってみましょう✌️✨

1月18日 外食オリーブの丘

今日の活動は外食活動❗️
オリーブの丘へ行きました✨

オリーブの丘では、お友だちスタッフととっても楽しくお話しをしながらお昼ご飯を食べました‼️

みんなお約束やお店のルールをまもりジュースを取りに行けば他のお客様の後ろに並んだりと落ち着いて楽しくお昼を過ごすことができました😃

他の子が頼んだメニューをみて、『おいしそう!食べたことないけど今度きたらそれたのみたい!』など食への興味が増えていました😝

また外食活動いきましょう‼️

2025年1月19日日曜日

1月17日 お買い物

本日は『お買い物』でした!
今回はよつばのなかでのお買い物へ変更しております🙇‍♂️
お買い物は、好きなおやつを選べます✨
みんな来所すると、『どんなお菓子があるのー!?』と確認するとすかさず宿題へ取り組みます😆

学習を終え、活動のお買い物‼️

やはり人気はラーメン🍜
みんなしっかり計算できましたー!
次回のお買い物もお楽しみに🎶

2025年1月17日金曜日

1月16日 SST(未来へのお手紙作り)

本日の活動は『SST(未来へのお手紙作り)』を行いました!

5年後または10年後の自分に送る手紙を書いてみました!
初めは何を書けば良いのか分からず悩むお友達…職員と話している間に、徐々に書きたいことがまとまり、
「5年後は中学生になるね!」
「どんなゲームをしているかな?」
「お勉強は頑張っているかな?」
「嫌いな食べ物は食べられる
ようになったかな?」
等々
たくさん想像を膨らませて皆真剣に書いていました!
封筒に入れて大切に保管して5年後、または10年後に読んでみてね!と伝えました。
皆がお兄さんお姉さんになって読んでいるところを想像するとおもしろいです✨
どんなお兄さんお姉さんになるのかなー😊今から成長が楽しみです!!

2025年1月15日水曜日

1月15日 工作

本日は『工作(冬のオーナメント)』でした‼️

木製のマドラーを三角の形にくっつけた物を使用しました🫡

トレーシングペーパーを枠の形(三角)に切り、貼り付けその上にカラーセロハンを好きな色を好きな形に切り😊好きな模様に糊で貼り付けていきます☝️

カラーセロハンをつけていないところ、セロハンで色をつけたところ様々な作品が出来上がりました✨ステンドグラスのようなとってもキレイ😍

カラーセロハンはよく手にくっつきます💦
糊も手につき🖐セロハンをつけるのにみんな苦戦していました😝

それでもみんな落ち着いて一つ一つ丁寧に貼り付け、それぞれが色にこだわった素敵な作品が出来上がり✨
カラーセロハンは指先のトレーニングと今日は集中力も鍛えられましたね😛


1月14日 体幹トレーニング

本日の活動は『体幹トレーニング』でした💪

体幹トレーニングの目的は⁉️
体幹を子どもの時から鍛える目的は、手足をスムーズに動かせるようになり怪我を予防することや、猫背や反り腰にならず正しい姿勢を保つため🤩

身体を動かすときは、体幹にくっ付いている腹筋や背筋等の大きな筋肉がまず動き、それに連動して手足の筋肉が動きます‼️
 動きの大元となるので、鍛えることによって様々な運動がスムーズになり、運動能力が向上⤴︎⤴︎😝


運動不足で体幹が鍛えられていないと、疲れやすくなる😓姿勢が悪くなる💦バランスが取れずフラついてしまう😨怪我をしやすくなる🩹など色々と困ることがあります‼️

プリントを見ながら子どもたちができる無理のない範囲で行っています‼️体幹トレーニングは積み重ねです☝️
少しを定期的に行って怪我のしにくい身体作りをしていきましょう‼️


2025年1月13日月曜日

1月13日 おやつ作り

本日の活動は『おやつ作り』^_^
スイートポテトを作りました🍠

さつまいも🍠牛乳🥛砂糖に卵黄、バター🧈で簡単スイーツ✨

さつまいもはレンジで温め柔らかくします❗️
マッシャーで潰して砂糖、牛乳にバターで甘くしていきます❗️

それぞれが作ったものを好きな形に作り上に卵黄を塗ってオーブントースターで5分焼き上げます‼️

おやつを作る前に『さつまいもきらーい』と多数声がありました😨ですが楽しく作り焼き上がると『いい匂いするー!』とみんな興味津々😝

『きらい!』と言っていた子も一口たべたら、、、
『おいしい!食べれる!』👏
なんとさつまいもを克服✨
一口食べても『無理だー😭』と言っていた子も、チョコレートソースをかけたら、、、『食べれる!おいしい!もう一個!』と😆

楽しくおいしく活動を終えました✌️
食べれるようになった子がいてスタッフは感動しました‼️とっても嬉しかったです❗️



2025年1月11日土曜日

1月11日 黒ひげ危機一髪MAX5

本日の活動は『黒ひげ危機一髪MAX5』を行いました!

通常の黒ひげ危機一髪とは違い、
5人の黒ひげが一斉に飛び出すためスリル満点のゲームです😱

今回はトーナメント形式でグループ毎に行いました👍
1vs1の戦いでハラハラドキドキしながらの勝ち抜き戦です🔥

黒ひげが飛び出すのに緊張しながら剣を挿し込む子、
逆に黒ひげを飛び出すのを見たくてワクワクしながら剣を挿し込む子など遊び方は十人十色でした🤗

とても盛り上がって大好評のゲームだったので、
次回行うときは全員参加の大人数で遊んでみたいと思います✨

2025年1月10日金曜日

1月10日 ◯◯ドッヂボール

本日の活動は『アメリカンドッヂボール』を行いました‼️

ルール☝️
・2対2で行います!
・全身どこでもボールが当たったらアウト!
・ボールが当たったら相手チームへ移籍
・時間は3分
・片方が4人、片方が0人もしくは3分たったら終了

初めて行う子もいましたが、ルールを聞くと『楽しそう!😝』とみんなのグッドな反応‼️

実際に行ってみると、いつもは2回当たったら負けでしたが、当たっても相手チームへ移籍、移籍、移籍。

あっちいったりこっちいったり忙しいお友達もいましたが、とっても楽しそうでした😆

いろいろなルールで行うととっても楽しいですよね😍

1月9日 猛獣狩りゲーム

本日の活動は『猛獣狩りゲーム』でした🐅

猛獣狩りに行こうよ🎵
鉄砲だって持ってるもん🎶
槍だってもってるし👍
あ!😲あ!
の掛け声の後に猛獣を言い、猛獣の文字の数でお友達通しでグループを作ります‼️

みんなノリノリで鉄砲や槍をもっているポーズをとっていました🤩

1人になってしまっているお友達を『こっちきて!』とお友達同士で声を掛け合い楽しく行うことが出来ました‼️

1月8日 読み聞かせ

本日は『読み聞かせ』でした📕

・ぼくはうちゅうじん
・馬の耳に念仏

今回はこの2冊でした🤩

【ぼくはうちゅうじん】
山のキャンプで、お父さんとお母さんと早起きして、夜明け前の夜空を見上げます。 お父さんは、星や宇宙のことを、教えてくれます。宇宙の広さに思いを馳せると、自分の悩みや困難も、とても小さなことに思えます。 はたこうしろうさんが描く、宇宙の絵がとてもきれいな絵本です🌟

【馬の耳に念仏】
おばけマンションの最上階に、らーめんの出前に行くことになった兄弟が、「百聞は一見に如かず」「猫に小判」「頭隠して尻隠さず」など、ことわざをつかった会話をしながら、大冒険するお話です‼️

子どもたちはとっても集中して2冊聞くことができました👏

読み聞かせは読解力の向上、想像力の育成、感情の理解や共感力の向上を目的としています✨



2025年1月7日火曜日

1月7日 書き初め

本日の活動は『書き初め』でした🖌️
みんなで何の字を書こうか😕話し合いをしました⭐️
話し合いの結果、今年の干支『巳年』🐍の『巳』を書くことに決定🤩

1人ずつ集中して書きます。墨汁が洋服に飛んだら大変ですから☝️
スタッフが準備した汚れても大丈夫👌な服を着て⚾️書きました‼️

みんな毛筆とっても上手👏
みんな迷いなくスイスイ書いていきます。名前も書いて、納得する作品だけを残して本日お持ち帰りしました‼️


1月6日 お正月遊び

新年あけましておめでとうございます🎍
今年もよつばにいざをよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

2025年最初の活動は『お正月遊び』でした‼️

けん玉やお手玉🤹‍♀️福笑いにカルタを行いました✨

福笑いでは、目を瞑り顔のパーツを探りながらおいていきます…目隠しをとると大爆笑😂
みんなたくさん笑いました🤭

カルタでは『ジブリカルタ』を行いました!
『もののけ姫』のカルタで、普通のカルタより何倍も難しい😓
同じ文字が3つもあるのです💦絵と読み上げられたセリフの場面が合っているのかどうかで判断しなくてはいけません😛
スタッフが好きなのでジブリカルタにしてみたのですが、もののけ姫を見た事ない子も『感』でひょいひょいカードをゲット👍
スタッフがモノマネしながら読み上げるとみんな笑ってくれました🤭


今年も楽しく活動を行って行きましょう‼️